みなさま、こんにちは。
普段、半径5メートル範囲が生活圏の私、
久しぶりに町まで出ました。
従兄の娘ちゃんの旅行以来なので、4か月ぶりです。
電車で8分くらいなのに。。
そして、デパートの中に入ってビックリ。
半分以上が、アジア人グループ。。またグループ。。
ひゃ~!中国語だらけ。。
そしてイスラム教の大家族たち。
女性が頭にスカーフを巻いているので、すぐにわかります。
有名ブランドの前に列をなしてるし、小売のお店にもいっぱい。
店員さんも、3分の1くらいは、アジア人。
現在は、移民3世の時代になってきました。
中国語、フランス語、英語の3か国語を話すアジア系店員さん。
フランスは、観光とブランド商品で、
助かっている面があるんだとつくづく思いました。
フランだった頃も、現金の紙幣を見るのは珍しかったのですが、
ユーロになっても、50ユーロ札を数回しか見た事がありません。
現金を持ち歩かないからです。
「信頼」するものは、裏で交わしている契約。。
ヴィザカード申し込み時に登録するプライベートな情報です。
紙と言えば、小切手支払があります。
名前や金額を書いて、サインするのが小切手でしたが、
この小切手支払いも、だましが多いので、断るお店も増えました。
カードだけが信頼でき、現金の代わりの時代です。
最近、日本の警察署で発行してもらった書類を
こちらの警察管轄に見せたのですが、信じてもらえない。
病院での保険書類関係も同じく。。
「日本人」というと、少々いい思いをしていた時代も終った事を感じました。
あらゆる人種の中で、差別したり差別されたり、
そうやって揉まれて揉まれても、
日本人の情の深さ、やさしさ、繊細さは、大切にしていきたいと思います。
でも、信頼はどうやって獲得していかないといけないのか、
考えさせられます。
人の社会は、ゲームに始まって、ゲームで終るようにみえます。
そういう「賭博的戯れ」に操作されているような気がしてなりません。
100人いれば、100通りの考え方がある事を知って、
認め合い、話し合う力をつけないといけないと思います。
1人が、反対と言ったとしても、100人が賛成すると、
後者が優先されます。
しかしその1人が、自分の考えをきちんと説明し、
それが人の気持ちを動かした時、100人の態度は変わるでしょう。
戦争も、そんな風になっていけば良いのに。。と思います。
誰からも相手にされない、孤立する小さな国にならないように、
これからどうしたら良いのか、どうしないといけないのか。。
今度の世界ライアー大会のテーマは、「平和」です。
大会に参加される方はもちろんのこと、
参加されない方とも、この「平和」について、
たくさんの事を考えていきたいと思いました。
信頼と平和 La confience et la paix
2015.07.29