こんにちは。
発表会が無事終りました。
あたたかく楽しい会になったと思います。
それにしても、武道の部の方の人数が想像以上に多く、
師範やお付きの方々もいらっしゃって、
驚いた方もいらっしゃると思いますが、私も驚きました。。^^;
◎ 朝のリハーサルでは、うまく弾けていたのに、
本番では、緊張しちゃって。。という方もいました。
これは、私も同様です。
ひとつは、「慣れ」もあります。
練習で体験している自分の世界が、
人とのコミュニケーションにつながっていかないといけません。
◎ なかなか暗譜が。。という方もいました。
どのように覚えるのか、楽譜を絵のように覚えるのもありです。
また、手の形と位置で覚えるというのもありです。
もちろん、耳で覚えるのもあります。
どれを選ぶ。。というのではなく、全部をフル活動させていきましょう。
自分の感覚を全部使うのは、楽器以外の事柄にでも、
応用できるのではないかと思います。
◎ 今回は、弾き歌いに挑戦しました。
演出も少し工夫してみました。
歌や台詞が入ると、また演奏に花が咲きますね。
観客の中で、一緒に鼻歌で歌っていた人がいました。
みんなが一体となって、参加交流している実感がありました。
◎ いつも個人練習が中心なのですが、特に生徒さん同士、
デュオ、トリオをした人たちは、とてもよい経験になったと思います。
息を合わせる、気を合わせる、と言うのは、
どんなことなのか。。面白い体験でした。
◎ 即興では、全員が一緒に音を奏でました。
基礎リズム1拍目を全員で合わせながら、
フレーズを奏でていく面白さは、格別です。
この冒険は、まだまだ発展の可能性ある分野です。
◎ 輪唱では、観客席のお子さんに鈴を鳴らして、
お手伝いしてもらいました。
3声となり、きれいにまとまったと思います。
あとで、数人の観客が、胸がジーンとしたと言っていました。
◎ 私は、フランスのバロックダンスを2曲踊らせていただきました。
簡単なコレグラフィーのお話や武人としての貴族のお話をしました。
観に来ていた私の姪がダンサーなので、どきどきしましたが、
パリの時と同じく、滞りなく踊れたので、ホッとしました。
◎ 音楽以外では、今回は、ひとりひとり、
会の中での担当をしていただきました。
司会、受付、踊り、全体のレイアウト、進行、お花贈呈など、
みんなで協力して、分担してやりました。
◎ 武道の部と一緒におこなう立禅は、
音楽の部は有志だったのですが、全員が参加してくれて、
法人ひとりひとりがひとつにまとまった素晴らしい一瞬でした。
最後に。。なにがなんだかわからない、でも、なにか変れそう。。
というものがひとつでもあったら、
それはその時に学ぶ事柄だと思います。
それは、残念だったり、嫌な思いだったり、
そんなマイナスに感じるような事かもしれません。
結果にすぐにとらわれないように、ゆっくりじっくり楽しみながら、
やっていきましょう。
なんだか、報告ブログになってしまっていますが、
なによりも、勇気を持って、少しずつ上手になっていく姿は、
人を感動させてくれます。
もちろん私も感動中です。
感謝の気持ちでいっぱいです。
みなさま、ありがとうございます!
今年は、12月27日(土)まで
来年は、1月5日(月)から10日(土)までです。
ビザの関係上、
国内滞在をしていなくてはならないかもしれませんので、
帰国月は、まだはっきり申し上げられませんが、
今のところは、4月5月を考えています。
ステキなクリスマスをお迎えください。^^
発表会終り、そして今後の予定。。
2014.12.22