ボン・ジュール
ホームページ&YouTube&楽譜
ランベール甲斐 あきよ
Akiyo Lambert-Kai
 東京・熊本育ち。パリに20年余り在住。音楽教室を開いて40年、音楽療法などを取り入れて15年経ちました。
 日本では、東京杉並区でレッスンやセッションをしています。
 ライアーは、ミュンヘンにある南ドイツ・ライアー・オーケストラ、第2パート・リーダーでした。
 国立音楽大学教育科、パリ・エコール・ノルマル音楽学校の声楽演奏科を卒業。のちソルボンヌ‐パリ・デカルト第5医科大学卒業後、学会会員として認定され、フランス国家登録音楽療法士となりました。
 2021年、公認心理師合格、資格申請中。
 
 保護ネコ2匹と同居。かえるのピクルスが大好きな再×2独身⤵です。   
 納豆、バナナ、ワカメ、米粉パンが大好物。最近は、水泳にはまってカエルのように泳いでいます。
YouTube登録して下さると嬉しいです。
PiaScore ライアー楽譜です。
ホームページはここから:「ライアー教室・音楽カウンセリング・宮廷ダンス」

ルネサンスダンスと演劇(コメディー・デル・アルテ)

みなさま、こんにちは。
先週は、イタリアでルネサンスダンスを踊ってきました。
フィレンツェで生まれたダンスは、
貴婦人の品格を学ぶひとつの手段でもありました。
そしてこの頃は、もうひとつ、演劇(テアトル)があります。
この二つが融合して、イタリアオペラが生まれてきます。
レオンカバレッロのオペラ『パリアッチ』は、
1人のコメディアンが、美しい女優ネルダに恋をする話ですが、
こういう文化の背景があったんだ、となんだか感慨深かったです。
コメディ・デル・アルテとは、なにかというと、お笑い演劇です。
マクドナルドの白塗りで赤い鼻を思い出すと分かりやすいです。
ピエロなど、多くの登場人物が生まれ、当時の楽しみとなりました。
言葉を介さず、動作だけでその時の心情を表します。
そして即興を多く含み、逆立ちをしたり、踊ったりします。
社会的な問題、風刺などを仮面をつけて顔を隠す事により、
自由に発言したりしたようです。
ジェスチャーだけでなく、言葉を入れていくようになると、
演劇はフランスに移っていきます。
パリでは、王様認定の演劇集団となり、
コメディーフランセーズのモリエールの時代になり、
絶大な支持を得ていきます。
今回は、ひとつの幕間劇オペラが出し物でした。
テアトルとルネサンスダンスをしました。
私は、テアトルに重心を置いた役をやらせていただきました。
演技をしながら踊る。。というものです。

R0000638-1.jpg

私は若い頃、東京で演劇を、パリでコメディーデルアルテを学んでいました。
やっておいて良かった~と思いました。
しかし前夜に最後の部分の振付(コレグラフィー)がついた時には、
もう本当に必死こいて覚えました。
身体はあちこち痛いし、キリキリいっていました。
なのに、当日のリハでまた変更。。
それもイタリアーノで話されるので、
顔が鬼のようになっていたと思います。
あっ、私の役は、アポロンや神にやっつけられる悪魔でしたから、
仮面つけなくても鬼の顔だったかな。。

diaboro1.png

振付を見たら一回で覚えるプロと違って、
私の場合は、身体を動かして何度も練習しないと覚えられません。
いろいろな人に相談したり、グチりながら、
本番ぎりぎりまで必死。。
実は、全体的にリハまでボロボロだったので、どうなる事かと思いきや。。
イタリア人が、ルネサンス時代の衣装をまとうと、
自分たちの血が騒ぐのでしょうか。。
一体になって、すごかったです。

アポロンも王子も王女も海の神も精も、ひとつになりました。
で、私は、練習から本番まで、矢に射られるなどして、
何度もあの世に行ってまいりました。
欲に狂い、悪を歓び、人をおとしめ、
そして神の審判によって、
もがきながら倒れる役は、案外好きです。
写真アップしました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URL Copied!
目次
閉じる