2016年11月– date –
- 
	
		ライアーワークショップ終りました。 今年最後の療法的ライアーワークショップが終りました。皆様、遠い所、ありがとうございました。今回は初めて、アトリエ以外の方からの募集をしました。人数に限りがあったので、今回いらっしゃれなかった方、本当に申し訳ありませんでした。来年は、4月5月を予定しております。残音をいろいろな形で表して、見えないものを見、自分で創造したものを聴き、感じていきました。絵に短い詩を作り、音をつけてみました。自分が絵の中に入っていく、ファンタジックな体験です。定型即興に続き、『その場パッヘルベル... 今年最後の療法的ライアーワークショップが終りました。皆様、遠い所、ありがとうございました。今回は初めて、アトリエ以外の方からの募集をしました。人数に限りがあったので、今回いらっしゃれなかった方、本当に申し訳ありませんでした。来年は、4月5月を予定しております。残音をいろいろな形で表して、見えないものを見、自分で創造したものを聴き、感じていきました。絵に短い詩を作り、音をつけてみました。自分が絵の中に入っていく、ファンタジックな体験です。定型即興に続き、『その場パッヘルベル...
- 
	
		イタリアルネサンスダンスのワークショップおしらせです。 イタリアンルネサンスダンスの基礎ワークショップのおしらせです。音楽に合わせて、ゆっくりじっくりと身体を動かしてみませんか?ということで、風邪をひいてしまい、いろいろと停滞気味になり、右往左往しましたが、やっと会場も決まり、日にちも決まりました。10日前に募集、という、スリルあるワークショップとなります。音楽にのせて、宇宙と心と身体がひとつになる。。というコンセプトで、はじめての方、音楽に興味のある方、お気軽にどうぞいらしてみてください。お申込は、お手数ですが、ホームページ... イタリアンルネサンスダンスの基礎ワークショップのおしらせです。音楽に合わせて、ゆっくりじっくりと身体を動かしてみませんか?ということで、風邪をひいてしまい、いろいろと停滞気味になり、右往左往しましたが、やっと会場も決まり、日にちも決まりました。10日前に募集、という、スリルあるワークショップとなります。音楽にのせて、宇宙と心と身体がひとつになる。。というコンセプトで、はじめての方、音楽に興味のある方、お気軽にどうぞいらしてみてください。お申込は、お手数ですが、ホームページ...
- 
	
		東京アトリエお知らせ みなさま、こんにちは。お待たせしました。東京アトリエ再開のお知らせです。11月8日(火)より、アトリエを再開いたします。音楽に初めて触れてみたい方も、アトリエ再開のたびにあわてて楽器を出して練習する方も、これからもっともっと弾いてみたいなと思っていらっしゃる方も、音楽の知識を深めたい方も、ご無沙汰〇年ぶりの方もどうぞお気軽にいらしてください。ご予約は、メールにて承っております。ご新規の方は、お手数をおかけいたしますが、私のホームページのメールボックスからお申込みをしてくだ... みなさま、こんにちは。お待たせしました。東京アトリエ再開のお知らせです。11月8日(火)より、アトリエを再開いたします。音楽に初めて触れてみたい方も、アトリエ再開のたびにあわてて楽器を出して練習する方も、これからもっともっと弾いてみたいなと思っていらっしゃる方も、音楽の知識を深めたい方も、ご無沙汰〇年ぶりの方もどうぞお気軽にいらしてください。ご予約は、メールにて承っております。ご新規の方は、お手数をおかけいたしますが、私のホームページのメールボックスからお申込みをしてくだ...
- 
	
		11月27日東京アトリエ グループワークショップ 11月27日 東京アトリエ グループワークショップのおしらせです。13時30分~15時30分場所が変更となりました。ご注意ください。場所 : SPACE415 (中野駅北口 徒歩12分)中野区新井2-48-12一軒家です。小さな字でSPACE415とあるので、通り過ぎないようにしてください。<11月の内容は。。>音ことばの会話絵画に音楽やことばをつけてみたいと思います。いろいろ工夫をした即興をしてみましょう。パッサメッツオ(定型バス)をおこないます。曲は、パーセル、グリーンスリーブスまた... 11月27日 東京アトリエ グループワークショップのおしらせです。13時30分~15時30分場所が変更となりました。ご注意ください。場所 : SPACE415 (中野駅北口 徒歩12分)中野区新井2-48-12一軒家です。小さな字でSPACE415とあるので、通り過ぎないようにしてください。<11月の内容は。。>音ことばの会話絵画に音楽やことばをつけてみたいと思います。いろいろ工夫をした即興をしてみましょう。パッサメッツオ(定型バス)をおこないます。曲は、パーセル、グリーンスリーブスまた...
- 
	
		Youtube by Lyre パーセルのグラウンド Zt681 この夏から、なぜか赤い幕に赤い服。。というイメージが消えず。。とうとう大昔着ていた赤い衣装をガサゴソ取りだし、着てみたら。。嬉し恥ずかし。。そんなお年頃。。。トリルが難しくて、即興まで手が回らず、苦労しました。手ではないですね。。センス頭が回りませんでした。^^この曲は、トリプルハープの演奏で聴いたのが最初で、なんて物語のあるパッサメッツオなんだろうと、心惹かれ、うるうるしました。観てくださり、聴いてくださり、ありがとうございます。 この夏から、なぜか赤い幕に赤い服。。というイメージが消えず。。とうとう大昔着ていた赤い衣装をガサゴソ取りだし、着てみたら。。嬉し恥ずかし。。そんなお年頃。。。トリルが難しくて、即興まで手が回らず、苦労しました。手ではないですね。。センス頭が回りませんでした。^^この曲は、トリプルハープの演奏で聴いたのが最初で、なんて物語のあるパッサメッツオなんだろうと、心惹かれ、うるうるしました。観てくださり、聴いてくださり、ありがとうございます。
1
		 
		 
		


